【出産祝い】内祝いとは?「のし」と金額の相場を解説|オシャレな「のし」やNGマナー事例も紹介

出産祝いを頂いた後、お返し選びに悩んでいる皆さん。特に、出産は交通事故レベルのダメージに匹敵します。そんな中で…

新生児が生まれてバタバタしているけど内祝いを手配しなきゃ!

実は本当に大変…。ただでさえ、「マミーブレイン」で思考回路は我が子にフルコミットさせたいタイミングなので、本記事を読んでいるパパさんは是非ギフト選びや手配などを率先して行いましょう!

ママさんの友人なら自分で選びたいでしょうけど、義母などパパさんのご家族への内祝いをママさんに手配してもらうのは配慮が足りていないので注意したいです。

本記事では出産祝いのお返し(内祝い)に関して以下のポイントを解説しています。どうぞ参考にしてみてください!

出産祝いお返し(内祝い)のポイント
  • 内祝いとは?金額の相場とお返しのタイミング
  • 出産内祝い(お返し)の「のし」解説
  • NGな金額やギフトなどマナー違反の事例

それでは、出産祝いのお返しに関するマナーと金額相場について解説し、感謝の気持ちを伝える方法をご紹介します。

【マナー解説】出産内祝い(お返し)とは?

出産祝いのお返しに関する基本的なマナーを把握しましょう。

本来の意味は「幸せのお裾分け」

内祝いというのは、「身内の出産など、おめでたい事を分かち合う」という「身内のお祝い」が由来です。

そのため、両親や親戚が一般的でしたが、友人や会社の上司や同僚からも出産祝いをもらうことが増えてきて「出産祝いのお返し」という面が強くなりました。

由来に基づくならば、「出産おめでとう」に対する「ありがとう」という気持ちが大切だということを知っておきましょう。

出産内祝い(お返し)は生後1ヶ月頃に贈る

出産祝いを受けたら、お返しのタイミングを早めに決めましょう。通常、出産後1か月から2か月以内にお返しを贈るのが良いタイミングです。

出産内祝い(お返し)を贈るのが遅れた場合は?

出産直後はとにかくママの体調回復が最優先。さらに、授乳期間中は平均睡眠時間も3時間程度と我が子以外への思考回路は稼働しないと言えます。そのため、出産祝いを貰ったにも関わらず、お返しの内祝いを忘れてしまっていたなんてこともあります。

お返しは、「遅れても返すべき」です。お食い初めや初節句などの写真とお菓子のギフトなどでも良いので、今後の関係性も考慮して「お返しはするべき」です。

出産祝いのお返し金額相場

お返しは基本的に半返し

出産祝いのお返しにかける予算は、贈り物をした相手やあなたの経済状況によって異なります。以下は、一般的な金額相場のガイドラインです。ただし、頂いた出産祝いの贈り物があまりにも高額の場合、職場の上司など目上の方からもらった場合は1/3金額ほどの金額でも失礼にならないと言われています。

項目金額の相場ポイント
両親10,000円
~30,000円
・身近な両親はお祝いも現金のことが多い。
➥半分となると相場も高くなります。
半返しよりも孫との時間や写真・名入れギフトなどがおすすめ
「金額」より「機会」を重要視した方が良い。
出産後から子育てはお金がとにかく必要。
ご両親もお財布事情は理解してくれます。
親族3,000円
~10,000円
遠方で日頃から合わない場合:目安より少ない金額
普段からよく会う場合:半返しを目安にする
友人1,000円
~5,000円
親族と同様に日頃から付き合いがある場合は縁を大切にしましょう。
「お返しはいらない」という友人も多いですが
プチプラセットやお菓子のギフトなど「金額よりお返しすること」が大切。
職場の人1,000円
~5,000円
上司など目上の方には1/3ほどの金額で良いです。

お祝いの金額がわからない場合は?

数千円程度の贈り物でOK

頂いた出産祝いの贈り物の金額がわからない場合もありますよね。その場合、1,000円~3,000円程度のギフトで失礼にはなりません。たとえ高額でもお返しを必ず半返ししなければならないわけではありません。純粋に「良い物を贈りたい」という気持ちからかもしれませんので、お返しをすること自体が大切で金額はあくまで目安ということを覚えておきましょう。

出産内祝い(お返し)の「のし」解説

のしの選び方

「蝶結び」

蝶結びは「何度でも結び直せる」→「出産は何度でも嬉しい」という由来があるそうです。そのため、出産祝いの「のし」には「蝶結び」の水引(みずひき)を選びましょう。

「紅白5本結び」

赤と白の線が5本使われている結びが適しています。

のしの書き方

表書き

表書きというのはのしの上部に書いてある見出しのような部分。「出産内祝い」「内祝い」と書きます。中には、「内祝い」の送り仮名「い」は省略するという説もありますが、あまり気にしなくても常識知らずとは思われないので大丈夫です。

名入れ

名入れは結びの下には子供の名前を書きます。ふりがなも書いておくと親切ですよ。

最近の可愛い「のし」デザイン集

ギフト購入にオプションで「のし」をつけることが一般的ですが、実は簡単にデザインを印刷することもできます。

無料の画像デザインツール「canva」では、のしのデザインが豊富にあります。名前だけではなく、ニューボーンフォトで撮影した子供の写真もつけることができるため、従来よりも進化した「のし」が作れちゃいます。

無料で使える最高峰の画像加工サービス

canva

SNS投稿やサムネ画像も豊富

テンプレと素材数が豊富でプロも愛用

簡単操作であらゆるデザインを実現

出産内祝いの渡し方・送り方

手渡しの場合

順番todo
手提げ袋に入れる
訪問日を確認する
一言を添えてから出産内祝いを渡す
のしの向きに注意して渡す

配送の場合

順番todo
出産内祝いにメッセージを添える
出産内祝いの到着日を連絡する

出産内祝い(お返し)のNGマナー

マナー違反の「金額」

少額過ぎたりお祝いより高価過ぎるとNG

本記事でも紹介した「半返し」というのが基本です。例えば5,000円ほどのお祝いを貰った場合、それを超える10,000円のお返しをしたらおめでとうの気持ちを踏みつける印象を与えてしまいます。

また、数百円といった少額のお返しにしても、失礼にあたるため注意しましょう。

マナー違反の「届け方」

感謝の言葉を加える

おめでたいことに対して、贈り物を送り合うのが目的の慣習です。そこに感謝の言葉や文字がなければ意味がなくなってしまいますし、お祝いを送った方も気持ちが冷めてしまいます。

マナー違反の「タイミング」

内祝いはバタバタするため、事前に準備する方も多いです。

しかし、お祝いをもらったらすぐにお返しをしてしまうと「早過ぎるお返し」というNGマナーになります。お祝いをした側からすると印象はよくありませんよね。生後1ヶ月という目安にお返しをすると良いです。

マナー違反の「ギフト」

項目理由
刃物縁が「切れる」という連想から。
繊細なガラス製品割れやすい物=「壊れる」ということを連想させるため。
日本茶弔事で使われるため適切ではありません。
靴下踏みつける衣服です。「下に見ている」といった意味合いになります。
ハンカチ涙を拭くもの=別れや辛いことを連想させるため。

日本の儀礼的な監修には言葉の多く関わってきます。「言霊(ことだま)」と言われるものが良い例ですね。

そのため「忌み語」に分類される名前の贈り物は控えましょう。とはいえ、楽天やAmazonなどであまり見かけないのと、文化様式も変化してくるものです。

出産内祝い(お返し)のマナーと金額まとめ

出産祝いを受けた場合、お返しを通じて感謝の気持ちをしっかり伝えましょう。

マナーを守りつつ、相手の好みや贈り物の種類を考慮して、心温まるお返しを選びましょう。金額相場は目安ですが、最も大切なのは感謝の気持ちを表現することです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です